 
生徒さんのユニークな演奏
現在9歳のKくん、練習にも人一倍意欲的ですが、音感もとても良く、楽譜をその場で思いついた、自分なりの直感面白いで弾くことがあります。クラシックの楽曲のとくに「練… 続きを読む
 
現在9歳のKくん、練習にも人一倍意欲的ですが、音感もとても良く、楽譜をその場で思いついた、自分なりの直感面白いで弾くことがあります。クラシックの楽曲のとくに「練… 続きを読む
 
 
 
 
 
 
 
7月23日(土曜)第1回発表会を無事開催できました!! 当初は生徒さまが気軽に集まり「弾き合い会」的な段取りで進めてきましたが、関係者のみによるもので規模も小… 続きを読む
 
「弾き合い会」(ミニ発表会)の日が近づいてきました🎵規模は小さくても発表会なので、生徒さん全員「曲」が異なります(人気曲、有名曲等被っても、アレンジは大きく変え… 続きを読む
 
 
 
西洋音楽の重要な理論の一つに「調性」があります。「日本名でハ長調とかイ短調とか変ロ長調とか・・」。ピアノ🎹には白鍵と黒鍵がありますが、基本、白鍵ばかりを使った”… 続きを読む