

丁寧なレッスンで、ピアノの、音楽の楽しさを深めてゆきます♪
ピアノは異次元のゲーム!
チャレンジするお子様を全力応援します🎵
ごあいさつ

京都市中京区円町でピアノ教室をしております🎵
まずはピアノの、音楽の楽しさから始めてみよう✨をモットーに、
お子様はもちろん、大人の方にもレッスンをしています🎵
ピアノと平行して曲の作り方も学べたり、面白い発見も待ってます🎵
”自分を表現”する喜びをお子さまに✨🎵
”本物の音楽”を探ってゆく旅🎵 ピアノは異次元のゲーム!✨
初心者も歓迎です✨
代表 藤田かつゆき
メロディーラボ
音楽教室
3つのポイント
オーダーメイドな
レッスンを♪


当教室では近年増えている、クラシックのピアノ曲以外の楽曲のレッスンも行うスタイルを積極的に取り入れています。
ピアノ音楽を通して
幅広い世代の交流を♪


「発表会」や「弾き合い会」などを通して、様々な世代の方とのピアノ、音楽での交流をぜひ高めていってください。
がんばれピアノ男子


当教室、お子様に限れば半数以上が男子👦✨
男の子であろうと女の子であろうと、ピアノ🎹を、音楽をやりたい、という気持ちが何より大切です!🎵
レッスン案内・料金
子どもからシニア世代までピアノの楽しさや魅力を、
習い事を超えてお伝えできます。
お子様を中心に個人レッスンを行っています。
大人の方、初心者の方も歓迎!
♪クラシックを基礎とした
オーソドックスなレッスンが基本になりますが、
”ピアノで遊ぶ”時間を積極的に取り入れています。
「好きな曲を自分で挑戦してみたけど、うまく弾けない」
そんなお子様、大人の方にも向けて
「ピアノでかんたん作曲法♪」
「コードの理解から耳コピでトライしてみよう♪」などのメニューも用意しています。

よくある質問
Q:ピアノを持っていなくてもいいですか?
A:レッスンを受けるには、ピアノは必要になってきます。生ピアノが望ましいのですが、電子ピアノでも88鍵ピアノタッチのものはご用意頂く事になります。
Q:子供のレッスンに付き添いは必要ですか?
A:お子様の年齢あるいはお住まいからの距離によっても様々です。ご要望は体験レッスン等でお気軽にご相談下さい。
Q:子どもが集中できるのか心配です。
A:教室では、発表会等、発表の場を多く設けたり、ご希望があればコンクールに挑戦して頂いたり、目標を持って主体的にピアノを学んで頂く環境を提供します。またクラシック曲以外の好きな弾きたい曲もレッスンに積極的に取り入れ、その子に合った楽しさを大切にして行きます。
Q:兄弟姉妹でレッスンに通いたい場合、どうなりますか?
A:同じ時間帯に、続けて、同室でレッスンする事も可能ですが、それぞれがレッスンに集中して頂けるかが重要なので、体験レッスン時にご相談ください。適性や付き添いの形も話し合い致します。
〜講師からのお願い〜
特に小さなお子様に多いのですが、体験レッスン時にとても緊張され、いつもの素顔でなくなる子も多いですが、男性講師1人(写真も参照)を相手に、一軒家の一室で大きな黒いピアノを前にレッスンするイメージを最初にお子様にお話の上、体験レッスンにお越しください。
当教室のレッスンでは、お子様は4歳以上を基本、対象とさせて頂いております。