ブログ

「調性(Key)」の理解 ①

西洋音楽の重要な理論の一つに「調性」があります。「日本名でハ長調とかイ短調とか変ロ長調とか・・」。ピアノ🎹には白鍵と黒鍵がありますが、基本、白鍵ばかりを使った”ドレミファソラシド(長音階)”のハ長調以外に、「レ」から始めると、ファとドに♯を付けないと長音階になりませんし「ミ♭」から始めると、ミとラとシに♭を付ける事になります。それらをト音記号・ヘ音記号の右側に♯、♭をまとめて記したのが「調号」です。この理解は、初心者が最初につまづく所です。 音楽には、短調も含めていろいろな「調性」があるからこそ、豊かな響きや美しさが得られるので、ゆっくりでも、確実に学んでいきたいですね🎵

メロディーラボ音楽教室
https://fujita-melody.com/


〒604-8497 京都府京都市中京区西ノ京両町6-29
TEL:090-7093-9435